施工事例

下京区の坪庭

京町家の坪庭の改修工事を施工しました。
既存の六角生け込み燈籠を主体とし、
高さのあるアオキ、
中間にイロハモミジ、
低いアセビ、
シャシャンボ
で狭い空間でも立体感のあるお庭になったかと思います。

 

富小路の坪庭

アオダモやイロハモミジを使って小さな雑木と
枯山水の庭を表現しました。
山石の向きや配置をより自然を意識しながら、
小川のせせらぎが聴こえて来るような
空間を目指しました。

花屋町の坪庭

京町家の坪庭の改修工事を施工しました。
見立ての中台の手水鉢を設え、蹲いの意匠を。
縁側から蹲いに向かう飛び石を打ちました。
落葉樹のヤマモミジでさらさらと柔らかい印象に、
その空いた空間には常緑樹のツバキで
引き締め効果を。
青竹の筧で水の気配を。

 

河原町の坪庭

京町家の坪庭の改修工事を施工しました。
真竹で空間を縦にも視線がいくようにし、
限られたスペースの中で、石、苔、竹、
手水鉢といった日本庭園の要素が
丁寧に配置しどの角度から見ても
調和のとれた庭になったかと思います。